お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介
X JAPAN やLUNA SEA が残したもの
1980年代終盤から10年の永きにわたり、ロック少年少女、文学少年少女、ナイーヴな少年少女、
ついでに普通の少年少女をも巻き込んで、社会現象にまでなった。
己れの逃避願望を「何でもあり」の雑食性との美意識で、徹底的に突き詰めたその姿勢は、
思春期特有のネガティヴィティーを抱えた十代には、「心の支え」だった。
痛快にして明快、アーティストもファンも光り輝いていた「あの」時代を、XやLUNA SEAたち当事者と共に振り返る。
「再結成」現象にもめげず(苦笑)。
著者について
音楽評論家。
1961年岡山出身。
予備校生時代の1981年より、執筆開始。
「ロッキンオン」「音楽と人」を経て、現在は東京―八つ墓村の二重生活の中、売文に励む日々。
洋楽ライナーノーツは500本、インタヴューは3500本を軽く超えてるはず。
その守備範囲はいつしか、ジャニーズ系、MLB、食玩にまで侵食(失笑)。
主な著書は、「X-PSYCHEDEIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK」「ART OF LIFE」
「BT8992-BUCK TICK’S METAMOPHO SIS 1989-1992」「BJC](以上ロッキングオン社刊)、
「偽装 音楽業界」「オレンジレンジのチーズ☆バター☆ジューシーメー」(以上オリコン・エンタテインメント刊)、
「私が「ヴィジュアル系」だった頃。
」「私も「ヴィジュアル系」だった頃。
」(以上、竹書房刊)など。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2011/09/24 (Sat) 03:10:21
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2008/11/01 (Sat) 04:17:00
¥800
0 %
¥800
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告