ばいちょ(売価調査)、価格比較とネットでのお買い物を楽に

Bar
お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)

Amazon.co.jp
機械メーカーの工場長である主人公のアレックス・ロゴを中心に繰り広げられる工場の業務改善プロセスを主題にした小説。
通常、アメリカでベストセラーとなったビジネス書は、すぐに日本語に翻訳されるものだが、本書は世界で250万部売れたにもかかわらず、17年もの間日本での出版だけが認められなかった。
いわば「幻の名著」である。
長引く経営の悪化、工場閉鎖までたった3か月の猶予期間、多忙な日々のなかないがしろにしてきた妻との離婚の危機…。
アレックスは、あまりの危機的状況にすっかり意気消沈していた。
その前に、モデルは著者と目される恩師、ジョナが現れ、彼にアドバイスを与える。
工場を救うために業務改善に挑む登場人物の苦悩や目標達成の興奮が伝わってきて、ビジネスの醍醐味を感じさせるストーリーだ。
本書は小説ではあるが、その内容は恐ろしいほど実践的で、会計情報の正しい見方や落とし穴、「効率化」の陰に隠された諸問題を浮き彫りにする。
魅力的なストーリーの中に複雑な業務改善のノウハウがわかりやすい形で盛り込まれており、ビジネスパーソンやマネジャー必読の内容である。
また本書は、問題解決にあたってはゴールを共有し、信念を貫くことが重要であること、数字の陰に隠された実態を見抜くことの重要性、情報共有化の意義など、経営において重要な示唆も与えてくれる。
本書が長い間日本で出版されなかった理由については、「解説」で著者エリヤフ・ゴールドラットのコメントが引用されている。
それによると、「日本人は、部分最適の改善にかけては世界で超一級だ。
その日本人に『ザ・ゴール』に書いたような全体最適化の手法を教えてしまったら、貿易摩擦が再燃して世界経済が大混乱に陥る」というのが出版を拒否し続けた理由らしい。
本気か冗談か知らないが、いずれにしろ、アメリカが出し惜しみするほどの名著を日本語でも読めるというのは非常に喜ばしいことである。
(土井英司)
商品の説明
ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か
続編として『ザ・ゴール2』も出ており,こちらもお薦めだ。
ザ・ゴールは約17年も前に米国で出版され,250万部の大ベストセラーになったが,日本を脅威と感じていた著者によって日本語訳が許可されなかったといういわく付きの本である。
「全体最適化」と呼ぶ考え方に基づいて経営をいかに立て直すか,という著者の実経験に基づいて物語り風につづられている。
主人公がある会社の工場に赴任したところ,赤字続きで3カ月後には工場閉鎖というところまで追いつめられていた。
そこで主人公は,経営を舵取りする際の思考のプロセスをガラリと変え,工場再建に挑むというストーリである。
訳は読みやすく,小説として読み流しても楽しい。
しかし,内容はかなり高度な経営理論であり,具体的なノウハウも満載なので,大変勉強になる。
全体最適化の考え方を一言で説明すると,ある部分だけに着目して最適化をしても,決して全体の最適化にはつながらないというものだ。
工場で,ある生産工程を最適化して効率を追求したとしても,次の工程が滞ってしまえば生産性は落ちる。
では,次の工程を最適化すればいいかというと,前の工程とのつながりを無視していれば結果は同じである。
つまり一番大切なのは,常に全体を見てゴールに近づいているかを基準にしなければならないということである。
そして,その中でボトルネックを見つけて,全体の中の一部分を必要に応じて最適化すべきだというのが「全体最適化理論」である。
タイトルにもあるゴールとは,経営を立て直して会社が儲かるようにすることだ。
経営を再建するとなると,とかく各部署に号令をかけて一律で業務効率アップに取り組みがちだが,逆に最適化しない方が,生産性を向上させる部分があるかもしれない。
本書に書いてあることは,よく考えれば当たり前だったりする。
しかし,たとえを多用してわかりやすく書いており,実際に全体最適化のための具体的な思考プロセスがこと細かに書かれているので,すぐに活用できるだろう。
別の視点から見る習慣をつけよう おもしろいのは,思考プロセスとして全体最適化の考え方が経営以外にも応用できる点だ。
本書では,家庭の問題に応用して,家庭生活を円満に切り抜けている。
私の場合は,エンジニアとしての業務にこの思考プロセスを応用している。
ネットワークの改善を提案したり,新サービスを設計する場合,ゴールはネットワークの品質がよく,オペレーションがしやすく,コストを安くすることである。
ところがよくありがちなのは,目の前にある技術やツール,機器のことばかりに目が奪われてしまい,目標を失いがちなこと。
常にゴールを見て全体を最適化する目で取り組めば,本当に必要なこと,やるべきことが自然と見えてくる。
本書を読んだ影響だけではないが,物事はいつでも多面的に見るべきだと最近つくづく思う。
ICANNアイキャンやAPNICエーピーニックといったインターネット関連団体で議長職のような仕事をしていると,世界各国から言葉や文化,習慣,性格が違う人たちから,私の想像を超えたおもしろい意見が出てくる。
ごくごく単純な話でも,生きてきたバックグラウンドが違うだけでまったく別の見方をする。
同じ形に見えても,人によって見ている?面?はそれぞれ違うのだ。
興味深いことに,いろいろな人の違う意見に対してきちんと耳を傾けると,見方が変わるというか画一的だった自分の意見がどんどん成長してくる感覚が味わえる。
さまざまな意見のうち,どれかが間違っていてどれかが正しいということはない。
すべての意見に一理あるわけで,単にイエス,ノーでは割り切れない。
これを踏まえて議論すればするほど,自分の中でみんなの意見が共有でき,自然と全体がよく見えてくる。
物事には必ず裏側にいくつもの面が隠れていて,そのすべてが正しい。
技術の裏には経営があるのと同じだ。
全体最適化を実践するには,とにかくいろいろな見方ができないと始まらない。
技術書以外の本を読んだり,自分以外の人の意見に耳を傾けてみよう。
( 荒野高志)
(日経NETWORK 2002/05/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)

商品の説明をすべて表示する

お店
アマゾン (amazon)
お店の商品コード
4478420408
JANコード
-
メーカー

お店の、この商品ページへ直行
商品ジャンル

商品名
商品検索
 商品名 ※スペース区切りで複数キーワード(and・絞り込み)可
検索オプション検索オプションを展開する検索オプションをたたむ
 JANコード(バーコード)
  お店のコード
【取得NG】(売切れ?)のものを表示
※「しない」を選択すると、掲載落ち(売切れ)と思われる商品は表示しません。
検索の対象にするお店
店舗を選択しない結果に含めたいお店にチェックをつけてください。
全てOFFにしたり、10店より多く選択すると全店が対象となります。
ioPLAZA
アイリスプラザ
アニメイト
アマゾン
あみあみ
eカシオ
イーカプコン
ECカレント
イオンショップ
イシバシ楽器
イトーヨーカドー
NTT-X
エレコム
オフィスデポ
OLYMPUS
キタムラ
Qoo10
K’sデンキ
コジマ
サンワ
ジャパネットたかた
ジュリアインテリア
セブンネット
ソフマップ
たのめーる
タミヤショップ
タンタン
ツクモ
DMM
DCM
デンマート
トイザらス
ドスパラ
ナチュラム
日本文化センター
nojima
パソコン工房
PCワンズ
ビックカメラ
ブラザー
フルイチ
プレミアムバンダイ
PREMOA
ベスト電器
ムラウチ
ムラウチ
Yamagaiwa
ヤマダ電機
東急ハンズ
条件クリア
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品
AQA (A) Chemistry AS2: Foundation Physical and Inorganic Chemistry (Collins Student Support Materials): Colin Chambers: 洋書
The Descent into Barbarism: 1933-51 v. 2: the History of the 20th Century, 1933-1951 (History of the 20th Century 2): Martin Gilbert: 洋書
A Dance with Dragons: Book 5 of a Song of Ice and Fire: George R. R. Martin: 洋書
The Other Boleyn Girl: Philippa Gregory: 洋書
Cirque du Freak (The Saga of Darren Shan No.1): Darren Shan: 洋書
The Vampire’s Assistant No.2 (The Saga of Darren Shan): Darren Shan: 洋書
Mixed Magics (The Chrestomanci Series): Diana Wynne Jones: 洋書
Image-Music-Text: Roland Barthes, Stephen Heath: 洋書
Vampire Mountain (The Saga of Darren Shan): Darren Shan: 洋書
A Murder is Announced: Agatha Christie, Joan Hickson: 洋書
Five Little Pigs (Poirot): Agatha Christie: 洋書
Getting Mother’s Body: Suzan-Lori Parks: 洋書
Ordeal by Innocence: Complete & Unabridged: Agatha Christie, Hugh Fraser: 洋書
Hotel California: Singer-Songwriters and Cocaine Cowboys in the La Canyons, 1967-1976: Barney Hoskyns: 洋書
After the Storm (Percy the Park Keeper Bk/ Tape): Nick Butterworth: 洋書
Hot Pursuit: Gemma Fox: 洋書
Oh Dear Me, I’m Late for Tea!: Lilac/ Band 00 (Collins Big Cat): Alison Hawes, Mike Phillips, Cliff Moon: 洋書
Mojo and Weeza and the Funny Thing: Blue/ Band 04: Band 04/ Blue (Collins Big Cat): Sean Taylor, Julian Mosedale, Cliff Moon: 洋書
Colours: Blue/ Band 04 (Collins Big Cat): Satoshi Kitamura, Cliff Moon: 洋書
The Boleyn Inheritance: Philippa Gregory: 洋書